カフェラテ/カフェ・ラッテ/Caffè Latte
カフェラテの意味、語源、由来を解説。エスプレッソに牛乳を加えた飲み物。イタリア語で「コーヒー」と「牛乳」の意。
食べ物・飲み物に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
カフェラテの意味、語源、由来を解説。エスプレッソに牛乳を加えた飲み物。イタリア語で「コーヒー」と「牛乳」の意。
カフェオレの意味、語源、由来を解説。濃いめのコーヒーに同量の牛乳を入れた飲み物。フランス語「café au lait」から。
ジンジャーエールの意味、語源、由来を解説。ジンジャーエキスで風味付けした炭酸飲料。日本に伝わったのは明治時代。
棒棒鶏の意味、語源、由来を解説。蒸した鶏肉にごまベースのソースをかけた四川料理。木の棒で鶏肉を叩いて柔らかくする調理法に由来。
ウィンナーコーヒーの意味、語源、由来を解説。コーヒーに泡立てた生クリームを浮かべた飲み物。「Wiener(ウィーン風の)」が語源。
クロワッサンの意味、語源、由来を解説。バターを練り込んだ三日月形のパン。フランス語由来で、「新月の」「三日月の形の」を意味する。
ドーナツの意味、語源、由来を解説。小麦粉に砂糖・卵・牛乳を混ぜてこね、油で揚げた洋菓子。起源は16世紀のオランダ。
パフェの意味、語源、由来を解説。「完全な」を意味するフランス語「パルフェ(parfait)」から。「完璧なデザート」の意味で命名。
オムレツの意味、語源、由来を解説。溶いた卵にクリーム・牛乳などを混ぜて焼いた料理。ラテン語「lamina(薄い金属板)」から。
きんつばの意味、語源、由来を解説。小麦粉の皮で餡を包み、鉄板で焼いた和菓子。名前は刀の鍔の形をしていたことから。
メンチカツの意味、語源、由来を解説。豚や牛のひき肉と玉ねぎを混ぜ、油で揚げた洋食。「mince」と「cutlet」からの和製英語。
もんじゃ焼きの意味、語源、由来を解説。出汁で溶いた小麦粉を鉄板で調理する食べ物。子供たちが書いた「文字焼き」から。