イワナ/岩魚/いわな
イワナの意味、語源、由来を解説。サケ科イワナ属の魚。岩陰にひそんで昆虫や小魚を捕食することから、「岩の間にすむ魚」の意。
「い」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
イワナの意味、語源、由来を解説。サケ科イワナ属の魚。岩陰にひそんで昆虫や小魚を捕食することから、「岩の間にすむ魚」の意。
泉の意味、語源、由来を解説。泉は地中から湧き出る水やその場所。外に出る意味の「いづ(出づ)」と「み(水)」からなる語。
インスタントの意味、語源、由来を解説。即席や手軽であることを表す。傍らに立っている意味に由来。
芋づる式の意味、語源、由来を解説。一つの事象から関連するものが次々と明らかになること。芋の蔓をたぐると連なって出てくることから。
一点張りの意味、語源、由来を解説。他を顧みず、ひとつのことだけを押し通すこと。近世後期の博打用語で、同じところに賭け続けることから。
嫌味の意味、語源、由来を解説。人に不快感を与える言動や皮肉、いやがらせなどを指す。動詞「いやむ」の連用形から出た形容動詞。
椅子の意味、語源、由来を解説。腰をかけて座るための道具。古くは「倚子」と表記。「倚」は「よりかかる」の意、「子」は接尾語。
イカの意味、語源、由来を解説。イカは頭足類の軟体動物で、10本の腕を持つ。語源は「いかつい」や「白く堅い」の意味など諸説ある。
いちごの意味、語源、由来を解説。一般には実を食用とするために栽培するオランダイチゴをいう。「イチビコ」が転じた呼称。
一枚看板の意味、語源、由来を解説。団体や組織の代表人物、また、唯一の自慢事を指す。上方の歌舞伎用語で、劇場の前に掲げる大きな看板をいった。
イノシシの意味、語源、由来を解説。イノシシ科の動物で、ブタの原種。「ウィ」と鳴く食用動物の意で「ウィのしし」が語源。
石川県の意味、語源、由来を解説。中部地方の日本海側に位置する県。県最大の河川である「手取川」が、上流から石を多く流すことに由来。