西施乳/せいしにゅう
西施乳の意味、語源、由来を解説。フグの別名。中国春秋時代の美女「西施」にちなむ。美しさと危険さの対比から名付けられた。
料理・飲食に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
西施乳の意味、語源、由来を解説。フグの別名。中国春秋時代の美女「西施」にちなむ。美しさと危険さの対比から名付けられた。
バターの意味、語源、由来を解説。牛乳から作られる食品。古代ギリシャ語「bouturon(牛のチーズ)」が、ラテン語を経て英語に。
抹茶の意味、語源、由来を解説。石臼で挽いた碾茶の粉末。漢語由来で「擦って粉末にした茶」を意味する。
みたらし団子の意味、語源、由来を解説。米粉の団子に砂糖醤油のたれをつけたもの。京都の下鴨神社の御手洗会が起源。
北窓の意味、語源、由来を解説。おはぎ(ぼたもち)の異称、冬のおはぎ。作り方の「搗き入らず」と「北窓の月入らず」の言葉遊びから。
夜船の意味、語源、由来を解説。おはぎ(ぼたもち)の女房詞、夏のおはぎ。作り方の「杵を搗かない静けさ」と「夜の船の到着」の掛詞から。
がめ煮の意味、語源、由来を解説。福岡県の郷土料理で、筑前煮のこと。博多方言で「寄せ集める」や「スッポン」の意とする説がある。
マーガリンの意味、語源、由来を解説。植物油脂の加工食品。語源はギリシャ語「margaritēs(真珠)」。
タピオカの意味、語源、由来を解説。キャッサバの根から作られるでん粉。語源はブラジル先住民の言葉「tipi’óka」から。
パンナコッタの意味、語源、由来を解説。ゼラチンで固めたデザート。イタリア語「panna cotta(調理済みクリーム)」から。
パスタの意味、語源、由来を解説。イタリアの小麦粉麺類の総称。「振る」「揺すぶる」を意味する印欧祖語「*qwēt-」に由来。
スパゲッティの意味、語源、由来を解説。小麦粉で作る棒状の乾燥パスタ。「紐」を意味する「spago」から派生した名。