チョウ/蝶/ちょう

意味

蝶とは、鱗翅目のうち慣例的に分類される蛾以外の昆虫の総称。

語源・由来

チョウの名は、漢字「蝶」の字音に由来する。
日本古来の呼称は「カハラビコ(カハラヒコ)」であったが、平安時代には「テフ(チョウの歴史的仮名)」と呼ばれていた。
「葉」には「薄くてひらひらするもの」の意味があり、漢字の「蝶」は「翅が薄くひらひら飛ぶ虫」を表したものと考えらえている。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。