琴瑟相和す/きんしつあいわす
琴瑟相和すの意味、語源、由来を解説。夫婦の深い仲睦まじさを表す言葉。琴と瑟が一緒に奏でられると音が良く調和することから。
言葉・文字の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
琴瑟相和すの意味、語源、由来を解説。夫婦の深い仲睦まじさを表す言葉。琴と瑟が一緒に奏でられると音が良く調和することから。
五里霧中の意味、語源、由来を解説。方向を見失うことや物事の判断がつかず迷う状況。中国の『後漢書(張楷伝)』にある故事に由来。
画竜点睛を欠くの意味、語源、由来を解説。完成間近だが肝心な部分が不足している状態。由来は唐の張という画家が描いた竜の絵の故事から。
下駄を預けるの意味、語源、由来を解説。決定や責任を全て他人に任せること。下駄を他人に預けると、自分はその場から動けなくなることから。
テロップの意味・由来・語源の解説。テロップの意味、語源、由来を解説。テレビ画面に直接字幕などを表示する装置や表示されたもの。
とてつもないの意味、語源、由来を解説。常識外れで途方もない状況を表す。「途」は道、「轍」は車輪の跡のこと。
一目散の意味、語源、由来を解説。わき目も振らず必死に走るさま。「一目」と漢語「逸散」が合わさった語。
横車を押すの意味、語源、由来を解説。理不尽なことを強引に行う行為。前後に動く車を横に動かそうとしても簡単ではないことから。
なまじっかの意味、語源、由来を解説。中途半端なさま。「生」に「しいる(強いる)」の連用形が付いた「なまじい」が語源。
すべての意味、語源、由来を解説。全部、ことごとくの意。ひとつにまとめる意味の動詞「統ぶ」「統べる」に、接続助詞の「て」が付いた語。
阿鼻叫喚の意味、語源、由来を解説。災害などで人々が悲惨な状況に陥り、泣き叫ぶ様子。「阿鼻地獄」と「叫喚地獄」の合成語。
犬兎の争いの意味、語源、由来を解説。争いにより両者が弱り、第三者が利益を得る状況を示す言葉。『戦国策』の寓話に由来。