黄昏/たそがれ

意味

黄昏とは、夕方の薄暗いとき。夕暮れ。盛りを過ぎて衰えの見え始めたところ。動詞形は「黄昏れる(たそがれる)」、文語形では「黄昏る(たそがる)」。

黄昏の語源・由来

黄昏を古くは「たそかれ」と言い、江戸時代以降「たそがれ」となった。
「たそかれ(たそがれ)」の語源は、「誰そ彼」である。
薄暗くなった夕方はが見分けにくく、「誰だあれは」という意味で「誰そ彼(たそかれ)」と言ったことから、「たそかれ(たそがれ)」が夕暮れ時を指す言葉となった。
また、「たそがれ」はの盛りを過ぎた頃であることから、盛りを過ぎた頃、特に、人生の盛りを過ぎた年代のたとえにも使われるようになった。
黄昏の語源には、農夫が田んぼから退き、に帰る時刻であることから、「田退(たそかれ)」とする説もある。
しかし、明け方をさす言葉に「かわたれ時」があり、その語源は「彼は誰(かはたれ)」であることから、「誰そ彼」を語源とする説が妥当である。
漢字の「黄昏」は当て字で、本来は「こうこん」と読む

黄昏の類語・言い換え

夕方の黄昏

黄昏(こうこん)/黄昏時/夕暮れ/日暮れ/日の暮れ/暮れ/生夕暮れ/薄暮/薄暮れ/暮れなずむ/夕方/夕/ゆうべ/夕刻/晩/晩暮/晩気/夕闇/トワイライト/ナイトフォール/暮れ合い/暮れ方/雀色時/夕陽/大禍時

人生などの黄昏

晩年/晩期/晩歳/晩節/末節/末路/晩暮/暮年/暮歯/暮景/老年期/老い先/老後/末/末つ方/末の世/老境/終盤/サンセット/斜陽期/衰退期/凋落期/没落期/衰亡期/落ち目/下火/下り坂/薹が立つ

TOP
テキストのコピーはできません。