落雁/らくがん
落雁の意味、語源、由来を解説。干菓子の一種。中国の「軟落甘」が起源とされ、降下する雁にたとえられて現在の表記に。
菓子・スイーツの名前一覧。菓子・スイーツの語源や由来を解説しています。
落雁の意味、語源、由来を解説。干菓子の一種。中国の「軟落甘」が起源とされ、降下する雁にたとえられて現在の表記に。
杏仁豆腐の意味、語源、由来を解説。アンズの種の核を粉にし、牛乳・砂糖・ゼラチンで冷やし固めた中国のデザート。
シャーベットの意味、語源、由来を解説。果汁と砂糖、香料で作る氷菓子。アラビア語「シャラブ」がヨーロッパ経由で伝播。
駄菓子の意味、語源、由来を解説。庶民的な安価な菓子。江戸時代の一文菓子が起源。語源は荷物運ぶ「駄馬」から、粗悪な意味を含む。
モンブランの意味、語源、由来を解説。栗のクリームで山型に作ったケーキ。アルプス山脈の「モンブラン」が名の由来。
マカロンの意味、語源、由来を解説。アーモンド粉の生地でクリームを挟んだ菓子。名前はイタリア語「maccherone」に由来。
みたらし団子の意味、語源、由来を解説。米粉の団子に砂糖醤油のたれをつけたもの。京都の下鴨神社の御手洗会が起源。
北窓の意味、語源、由来を解説。おはぎ(ぼたもち)の異称、冬のおはぎ。作り方の「搗き入らず」と「北窓の月入らず」の言葉遊びから。
夜船の意味、語源、由来を解説。おはぎ(ぼたもち)の女房詞、夏のおはぎ。作り方の「杵を搗かない静けさ」と「夜の船の到着」の掛詞から。
パンナコッタの意味、語源、由来を解説。ゼラチンで固めたデザート。イタリア語「panna cotta(調理済みクリーム)」から。
ラングドシャの意味、語源、由来を解説。薄いクッキー。フランス語「langue de chat」からで、「猫の舌」という意味。
ドーナツの意味、語源、由来を解説。小麦粉に砂糖・卵・牛乳を混ぜてこね、油で揚げた洋菓子。起源は16世紀のオランダ。