仮名/かな

仮名の意味

仮名とは、漢字をもとに日本で作られ発達した音節文字。一般にはひらがなカタカナを指すが、広義には万葉仮名を含める。

仮名の語源・由来

かなは、「かりな」が変化した「かんな」の撥音「ん」の無表記である。
正式な文字という意味から漢字を「真名(まな)」と呼ぶのに対し、「仮名」は正式でない仮の文字という意味である。
「仮字」や「真字」と「字」ではなく、「仮名」や「真名」と「名」が付くのは、古代、事物の名称と文字は区別されておらず、「名」に「文字」の意味が含まれていたことよる。
仮名は、漢字の意味を省き、音訓の読みだけを用いた万葉仮名にはじまった。
万葉仮名が簡略化されて「カタカナ」が生まれ、漢字の草書体から草仮名が作られ、その字体を簡略化した「ひらがな」が生まれた。

仮名の類語・言い換え

仮名文字/大和仮名/ひらがな/伊呂波仮名/変体仮名/女仮名/女文字/女手/草仮名/草(そう)/カタカナ/五十音仮名/略体仮名/異体仮名/万葉仮名/真仮名/男仮名/借字/合略仮名/訓仮名/音仮名/字音仮名/振り仮名/ルビ/読み仮名/付け仮名/助仮名/傍訓/送り仮名/送り/添え仮名/捨て仮名/尻仮名/揺すり仮名/四つ仮名

TOP
テキストのコピーはできません。