カタカナ/片仮名/かたかな

カタカナの意味

カタカナとは、仮名の一種。万葉仮名として用いられた漢字の一部を使って作り出された音節文字。現在では、主に外来語・擬声語・擬態語などの表記に用いる。大和仮名。五十音仮名。略体仮名。

カタカナの語源・由来

カタカナの「カタ」は、不完全の意味。
「ア」は「阿」から、「イ」は「伊」から、「ウ」は「宇」からというように、万葉仮名で用いられた漢字の一部を使っているところから、不完全な仮名の意味で「カタカナ」と呼ばれるようになった。
ただし、全てが漢字の一部を用いている訳ではなく、「ケ(介)」「シ(之)」「チ(千)」「ツ(川)」「ハ(八)」「ミ(三)」のように、全画から作られたカタカナも含まれている。
平安初期に漢字訓読に用いられ発達し、現在では主に外国語や擬声語・擬態語などで用いられる。

カタカナの類語・言い換え

五十音仮名/略体仮名/大和仮名/仮名/仮名文字/ひらがな/伊呂波仮名/変体仮名/女仮名/女文字/女手/草仮名/草(そう)

TOP
テキストのコピーはできません。