蔑ろ/ないがしろ 意味 蔑ろとは、軽んずること。無視すること。 蔑ろの語源・由来 蔑ろは「無きが代(なきがしろ)」がイ音便化された語。 「代」は「身代金」などにも使われ、「代わりとなるもの」を意味する。 その「代(代わりとなるもの)」が無いということは、「代用の必要すら無いに等しい」という意味である。 人を無いようなものとして扱うところから、軽視したり無視をすることを「ないがしろ」と言うようになった。 Tweet Share Hatena