差し金/さしがね 意味 差し金とは、陰で人をそそのかし操ること。 差し金の語源・由来 差し金の語源には、ふたつの説がある。 ひとつは、歌舞伎で、黒塗りの竿の先に針金をつけ、チョウや鳥などの小動物を操るための小道具を「差し金」と言ったことから。 もうひとつは、人形浄瑠璃で、人形の手首や指を動かすのに用いる細い棒を「差し金」と言ったことから。 このうち、歌舞伎の小道具の説が一般的であるが、陰で舞台を操る意味から転じたことで共通するため、どちらが現在の「差し金」に由来するとは断定できない。 差し金の類語・言い換え 指図/指示/指令/命令/下知/号令/教唆/策動/操り/洗脳/マインドコントロール/糸を引く/黒幕 Tweet Share Hatena