落雁/らくがん

落雁の意味

落雁とは、干菓子の一。・麦・大豆・小豆・などの粉に砂糖や水飴などを混ぜ、型に入れて焙炉で乾燥させた菓子

落雁の語源・由来

落雁の語源は諸説あるが、中国の菓子「軟落甘(なんらくかん)」の「軟」の字を略して「落甘」といったものが、やがて「落雁」と書くようになったとする説が有力である。
漢字表記が「落雁」になったのは、当初は胡麻を散らした菓子で、その斑点を空から降下するにたとえたといわれる。
これには、後土御門天皇に献上された際、天皇が胡麻の斑点を白雪に舞い下りた雁に見立てて「落雁」と命名したという説や、近江八景の一つ「堅田落雁」にこじつけて、白い砕き米に黒胡麻を散らせ、堅田の浮御堂に向かう雁の姿らしく見せたことから「落雁」になったという説がある。

落雁の類語・言い換え

打ち菓子/打ち物/打物菓子/干菓子/押し物/御紋菓/紋菓/白雪糕/御市

TOP
テキストのコピーはできません。