アフロヘアー
アフロヘアーの意味、語源、由来を解説。パーマをかけて細かく縮らせ、丸く量感のある髪型。「アフロ」は「アフリカの」という意味。
暮らしに関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
アフロヘアーの意味、語源、由来を解説。パーマをかけて細かく縮らせ、丸く量感のある髪型。「アフロ」は「アフリカの」という意味。
あずまやの意味、語源、由来を解説。庭園や公園に設ける屋根と四方の休憩所。「東国風のひなびた家」や「田舎風の粗末な家」の意から。
癌の意味、語源、由来を解説。悪性腫瘍。細胞無制限に増殖し、周囲の組織を侵したり、他の臓器に転移して生体を死に至らしめる病気。
あばらやの意味、語源、由来を解説。荒れ果てた家。自分の家を謙遜してもいう。四方を開け放した休憩用の小さな建物。
地下足袋の意味、語源、由来を解説。ゴム底のついた労働用の足袋。履物を履かず直(じか)に土を踏む足袋の意から。
ずんぐりむっくりの意味、語源、由来を解説。背が低くて太っている様子や、物が太くて短い様。「ずんぐり」と「むっくり」を重ね強調した語。
サウナの意味、語源、由来を解説。フィンランド式の蒸し風呂。古代フィンランド語で「sauna」は、伝統的なフィンランドの浴場を指した。
切妻屋根の意味、語源、由来を解説。大棟から両側に葺きおろし本を開いて伏せたような形式の屋根。「切妻」は両端の山形部分のこと。
頭陀袋の意味、語源、由来を解説。いろいろな物が入るような、だぶだぶした大きな布製の袋。元は、頭陀行を行う僧が持ち歩く袋。
按摩の意味、語源、由来を解説。体をもんだり叩いたりして、筋肉の凝りをほぐしたり、血行をよくする治療法。また、それを業とする人。
しわの意味、語源、由来を解説。皮膚や紙・布などの表面がたるんだり、縮んだりしてできる細かい筋目。
綱の意味、語源、由来を解説。植物の繊維や針金などを長くより合わせたもの。蔓状の植物をいった「つな(葛)」に由来すると考えられる。