三島市/みしまし

意味

三島市とは、静岡県の東部に位置する市。成立は昭和16年。

語源・由来

に面していない三島市に「島」が付くのは、三島大社(現在は「三嶋大社」)の所在地であることが地名の由来になっているためである。
『和名抄』に「伊豆国加茂郡三島郷」が見られるが、この「三島」は伊豆諸島を指し、伊豆諸島の尊称「御島」に由来すると考えられている。
三島大社は、元々、伊豆諸島で創建された神社のため「三島」の名があるといわれ、伊豆半島南部を経て、伊豆国府(現在の社地)へ遷座したという説が通説となっている。

シンボル

市のイチョウ
市の:三島桜
市のカワセミ

静岡県の市区町名

静岡市/静岡市葵区/静岡市駿河区/静岡市清水区/浜松市/浜松市中区/浜松市東区/浜松市西区/浜松市南区/浜松市北区/浜松市浜北区/浜松市天竜区/沼津市/熱海市/富士宮市/伊東市/島田市/富士市/磐田市/焼津市/掛川市/藤枝市/御殿場市/袋井市/下田市/裾野市/湖西市/伊豆市/御前崎市/菊川市/伊豆の国市/牧之原市/東伊豆町/河津町/南伊豆町/松崎町/西伊豆町/函南町/清水町/長泉町/小山町/吉田町/川根本町/森町

TOP
テキストのコピーはできません。