荒ら屋/あばらや

意味

あばらやとは、荒れ果てた自分の家を謙遜してもいう。四方を開け放した休憩用の小さな建物。あずまや。亭(ちん)。

あばらやの語源・由来

あばらやは、平安時代から用いられる語。
あばらは、隙間が多く荒れたさまを意味する形容動詞「荒ら」で、「あばら骨」や「まばら」にも通じる。

同じカテゴリの言葉

TOP