御襁褓/おむつ
おむつの意味、語源、由来を解説。大小便の汚れを受けるために股に当てる布や紙。「むつき」に接頭語「お」が付き、「き」が略された語。
衣服・履き物・装飾品に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
おむつの意味、語源、由来を解説。大小便の汚れを受けるために股に当てる布や紙。「むつき」に接頭語「お」が付き、「き」が略された語。
学ランの意味、語源、由来を解説。詰め襟の男子学生服。「ラン」は江戸時代の隠語で洋服を意味する「ランダ」が略された語。
ジャージの意味、語源、由来を解説。厚手のメリヤス生地で作られた体操服。ジャージー島で作られたメリヤス生地から。
おしゃれの意味、語源、由来を解説。身なりに気を配ることや、美しく装うこと。また、そのような人。「戯れ」から転じた語。
浴衣の意味、語源、由来を解説。木綿で作った単衣の着物。「湯帷子(ゆかたびら)」の略で、入浴時や入浴後に着る夏用の単衣の着物から。
ハイカラの意味、語源、由来を解説。西洋風なことや目新しくしゃれていること。由来は英語の「high collar(ハイカラー)」。
ワイシャツの意味、語源、由来を解説。主にスーツの下に着る襟付きシャツ。英語の「white shirt(ホワイトシャツ)」が訛った語。
レオタードの意味、語源、由来を解説。ダンス・体操などの際に着る上下続きになった衣服。フランスの空中曲芸師ジュール・レオタールに由来。
もんぺの意味、語源、由来を解説。労働用女性袴。「股引」や「股はき」、考案者名、「門閉」、アイヌ語など語源は諸説ある。