スリッパ/slipper
スリッパの意味・由来・語源の解説。スリッパとは、足先から滑り込ませて履く、室内用の履物。スリッパー。
衣服・履き物・装飾品に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
スリッパの意味・由来・語源の解説。スリッパとは、足先から滑り込ませて履く、室内用の履物。スリッパー。
サンダルの意味・由来・語源の解説。サンダルとは、足全体を覆い包まず、紐やバンドで足にとめる履物の総称。
ブラジャーの意味・由来・語源の解説とブラジャーの別名・類語などの関連情報。ブラジャーとは、乳房を包み、胸の形を整える女性用下着。ブラ。
呉服の意味・由来・語源の解説。呉服とは、和服用織物の総称。反物。特に、絹織物をさす。
ステテコの意味・由来・語源の解説とステテコの類語・言い換えなどの関連情報。ステテコとは、猿股より長く、膝下あたりまであるズボン下。
ズボンの意味・由来・語源の解説とズボンの類語・種類などの関連情報。ズボンとは、二股に分かれ、足を片方ずつ包む衣服。
一張羅の意味・由来・語源の解説。一張羅とは、持っている衣服の中で、最も上等のもの。一枚しか持っていない衣服。
ネグリジェの意味・由来・語源の解説。ネグリジェとは、ワンピース型の婦人用寝巻き。部屋着。化粧着。
カーディガンの意味・由来・語源の解説。カーディガンとは、毛糸やニットで作られ、襟がなく前あきでボタンのついた上着。
エプロンの意味・由来・語源の解説とエプロンの類語・言い換えなどの関連情報。エプロンとは、衣服が汚れるのを防ぐため、胸から膝、または腰から下を覆う洋風の前掛け。
カッターシャツの意味・由来・語源の解説とカッターシャツの類語・言い換えなどの関連情報。カッターシャツとは、襟とカフスが縫い付けられたワイシャツ。
アロハシャツの意味・由来・語源の解説。アロハシャツとは、派手な模様の半袖開襟シャツ。アロハ。