意味
足立区とは、東京都の区部(東京23区)の北東部に位置する特別区。成立は昭和7年。
語源・由来
足立の地名は、天平7年(735年)の木簡に見られる「足立」が最も古く、武蔵国足立郡に由来する。
ただし、足立郡は現在の埼玉県鴻巣市まであり、大部分は埼玉県に属している。
足立の語源は、葦原の立ちはだかる地で「葦立(あしだち)」の意味からと、接頭語「あ」に「台地」を意味する「たち」からなるという説がある。
「あしだち」から「あだち」の転は考え難いとの見方もあるが、この説は「あしだち」が「あだち」に転化したのではなく、発音は元々「あだち」で、その意味が「葦立」ということである。
1
2