霜月/しもつき

意味

霜月とは、旧暦11月の異称。

語源・由来

霜月の語源は、「降り・霜降月(しもふりつき)」の略とする説が有力とされる。
その他、十は満ちた数で一区切りなので上月になり、それに対して下月とする説。
神無月を「上な月」と考え、霜月を「下な月」とする説など、上下の「下」とみる説。
「食物月(をしものつき)」の略とする説や、「摺籾月(すりもみづき)」の意味など諸説あるが、いずれも有力とはされていない。

異名・類語

霜月(そうげつ)/霜降月/11月/November/雪待月/雪見月/露こもり月/露隠りの葉月/神楽月/神帰月/神来月/仲冬/仲の冬/星紀/暢月/辜月/黄鐘/一陽来復/風寒//子月/子の月/建子月

その他の月の名前

睦月如月弥生卯月皐月水無月文月葉月長月神無月師走

TOP
テキストのコピーはできません。