このサイトについて
語源由来辞典は、言葉の由来を調べられる語源辞典サイトです。
日常使われる日本語、現在はあまり使われなくなった死語、生活の中に出てくる英語、カタカナ語・四字熟語・ことわざ・慣用句・新語・物の名前の語源、行事や風習の由来を解説しています。
語源由来辞典は、言葉の由来を調べられる語源辞典サイトです。
日常使われる日本語、現在はあまり使われなくなった死語、生活の中に出てくる英語、カタカナ語・四字熟語・ことわざ・慣用句・新語・物の名前の語源、行事や風習の由来を解説しています。
カリスマの意味、語源、由来を解説。魅力的な資質や人気者を指す。ギリシャ語「カリス(恵み・恩愛)」から派生した宗教用語に由来。
クラシックの意味、語源、由来を解説。古典的な作品や古風なさま。古代ローマで市民階級の最上階級を表したラテン語「classici」から。
ノスタルジーの意味、語源、由来を解説。故郷や過去を懐かしむ気持ちを表す。ギリシャ語の「nostos」と「algos」の造語。
嘯くの意味、語源、由来を解説。知らないふりをすることや豪語する意。本来は、口笛を吹くことを意味した。
たちまちの意味、語源、由来を解説。瞬時に物事が行われるさま、突然事態が発生するさま。「立ち待ち」に由来。
マカロンの意味、語源、由来を解説。アーモンド粉の生地でクリームを挟んだ菓子。名前はイタリア語「maccherone」に由来。
ごろつきの意味、語源、由来を解説。住所不定無職で脅しやたかりをする者を指す。「ゴロゴロ転がる」の「ごろ」と接尾語「つく」から。
ディスカウントの意味、語源、由来を解説。値引きを意味する外来語。「count」は数える、「dis」は打消し。