白湯/さゆ
白湯の意味、語源、由来を解説。水を沸騰させただけで、茶などを混ぜない湯。「さ」は清らかなことを表す。
「さ」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
白湯の意味、語源、由来を解説。水を沸騰させただけで、茶などを混ぜない湯。「さ」は清らかなことを表す。
サンザシの意味、語源、由来を解説。バラ科の落葉小低木。江戸時代に薬用植物として渡来。中国名「山樝子」を音読みした名。
参議院の意味、語源、由来を解説。衆議院とともに国会を構成する一院。通常選挙で選出した全国民を代表する議員で組織される。
五月雨式の意味、語源、由来を解説。物事が一度で終わらずにだらだら続く様子。梅雨時の断続的な雨に由来。
笹の意味、語源、由来を解説。イネ科の多年生植物で、丈が低い竹の総称。語源は葉が触れ合う音説と、「ササダケ(細小竹)」の下略説がある。
佐賀市の意味、語源、由来を解説。佐賀県の中東部に位置する市。古代から郡名として用いられ、『風土記』には「佐嘉」で見られる。
佐川町の意味、語源、由来を解説。高知県高岡郡に属する町。「サカガワ(逆川)」や「サカハ(狭川)」に由来する説がある。
サクラマスの意味、語源、由来を解説。サケ科の海水魚。産卵のため遡上する時期は、桜の花が咲く頃と重なることからというのが定説。
佐渡市の意味、語源、由来を解説。新潟県の佐渡島全域を占める市。川水が集まる湿地の「沢田」に由来。
差し出がましいの意味、語源、由来を解説。他人のことに過度に関わるさま。「がましい」は、「いかにも〜のように見える」という意味の接尾語。
ザクロの意味、語源、由来を解説。ミソハギ科の果実植物。漢名「石榴」の呉音「ジャクル」が訛った語。
サラブレッドの意味、語源、由来を解説。イギリス種とアラブ種を交配し、改良・育成した競走馬。また、比喩的に血筋や家柄がよく、優秀な人。