意味
参議院とは、衆議院とともに国会を構成する一院。通常選挙で選出した全国民を代表する議員で組織される。衆議院で可決した法案を再度審議し、衆議院の行き過ぎを抑制する役割をもつ。
語源・由来
参議院の語構成は、「参議+院」で「参+議院」ではない。
参議は、国家の政治上の議事に参与することで、参議の「参」には、参加し相談を受けることの意味が含まれている。
参議院の「院」は、 国家機関や公共施設などの名に添える語で、少年院や国土地理院などの「院」と同じである。
1
2参議院とは、衆議院とともに国会を構成する一院。通常選挙で選出した全国民を代表する議員で組織される。衆議院で可決した法案を再度審議し、衆議院の行き過ぎを抑制する役割をもつ。
参議院の語構成は、「参議+院」で「参+議院」ではない。
参議は、国家の政治上の議事に参与することで、参議の「参」には、参加し相談を受けることの意味が含まれている。
参議院の「院」は、 国家機関や公共施設などの名に添える語で、少年院や国土地理院などの「院」と同じである。
1
2