赤ん坊/あかんぼう
赤ん坊の意味、語源、由来を解説。生まれて間もない子ども。赤みがかった体の色に特定の性質を持つ人を示す接尾語「ん坊」が付いた語。
赤ん坊の意味、語源、由来を解説。生まれて間もない子ども。赤みがかった体の色に特定の性質を持つ人を示す接尾語「ん坊」が付いた語。
食言の意味、語源、由来を解説。前に言ったことを簡単に覆すこと、約束を破ること。『書経』湯誓の「朕言を食まず」に由来する。
ずいきの意味、語源、由来を解説。サトイモ類の茎。「髄茎(ずいくき)」の略や、茎をもぎ取る時の音、「随喜(ずいき)」からなど諸説ある。
琴浦町の意味、語源、由来を解説。鳥取県東伯郡に属する町。かつて海岸一帯が「琴ノ浦」と呼ばれていたことに由来。
カブトムシの意味、語源、由来を解説。コガネムシ科の昆虫。雄の頭にある角が武士の被る「兜」に似ることからの名。
敢えての意味、語源、由来を解説。無理を承知で積極的に行動するさま。「あふ(耐ふ)」の連用形「あへ」に「て」が付いた語。
Bluetoothの意味、語源、由来を解説。無線接続に用いられる通信規格のひとつ。デンマークの王様ハーラル・ブロタンの名に由来。
ニラの意味、語源、由来を解説。ヒガンバナ科の多年草。葉が細長く平たいことから、「メヒラ(芽平)」を意味する「ミラ」の転。
ときがわ町の意味、語源、由来を解説。埼玉県比企郡に属する町。旧両村を流れる「都幾川」の名に因む。
ベテランの意味、語源、由来を解説。長年の経験を積んだ熟練者を指す。「古い」「年老いた」の意味のラテン語「vetus」に由来。
アイロンの意味、語源、由来を解説。布や衣類に押し当て、熱と圧力によって、しわを伸ばしたり形を整えたりする道具。また、調髪用のコテ。
言葉の綾の意味、語源、由来を解説。巧妙な言い回しや複雑な表現のこと。絹織物の模様の「綾」に由来する。