あざとい
あざといの意味、語源、由来を解説。やり方が露骨で抜け目ないさまや、思慮が浅いこと。「浅」に由来する説もあるが、「あざる」の説がよい。
あざといの意味、語源、由来を解説。やり方が露骨で抜け目ないさまや、思慮が浅いこと。「浅」に由来する説もあるが、「あざる」の説がよい。
狼狽の意味、語源、由来を解説。予期せぬ出来事に慌てふためくこと。「狼」が「乱れる」、「狽」が「よろける」を表すか、擬態語説が有力。
テンパるの意味、語源、由来を解説。余裕がなくなり、いっぱいいっぱいになる状態。麻雀の「テンパイ(聴牌)」から派生した言葉。
浮き足立つの意味、語源、由来を解説。不安や恐れで落ち着きを失う様子や逃げ腰になる状態。「浮き足」は、爪先立ちを意味する。
轟くの意味、語源、由来を解説。響き渡るさま、広く世間に知れ渡ること、鼓動が激しくなること。擬声語の「とどろ」を動詞化した語。
赴くの意味、語源、由来を解説。ある方向や場所、あるいは物事や状態がある方向へ向かうこと。顔がその方向に向く意に由来。
責任転嫁の意味、語源、由来を解説。自分が負うべき責任を他人になすりつけること。「転嫁」は「二回目の嫁入り(再嫁)」の意。
ヒステリーの意味、語源、由来を解説。精神的葛藤が引き起こす神経症の一種。「子宮」を意味するギリシャ語「hustéra」に由来する。
芍薬の意味、語源、由来を解説。ボタン科の多年草。初夏、大形のボタンに似た花を開く。「抜きん出て美しい薬草」の意からついた名。
綿密の意味、語源、由来を解説。細部にわたる注意と配慮が行き届いている状態。「綿」は細かいことを、「密」は隙がないことを表す。
羊水の意味、語源、由来を解説。妊娠時に羊膜内を満たす液体。羊膜はギリシャ語の「amnos(仔羊)」に由来。
素封家の意味、語源、由来を解説。大金持ちのこと。「素」は「むなしい」「無い」、「封」は社会的地位や領土を表す。