嗽/うがい
うがいの意味、語源、由来を解説。うがいは水や薬を口に含み、喉をすすいで吐き出す行為。長良川の鮎漁で有名な「鵜飼」に由来。
うがいの意味、語源、由来を解説。うがいは水や薬を口に含み、喉をすすいで吐き出す行為。長良川の鮎漁で有名な「鵜飼」に由来。
泥棒の意味、語源、由来を解説。他人の物を盗む人。語源は「押し取り坊」からの転訛や、「取り奪う」から転じた説が有力。
ヤブ医者の意味、語源、由来を解説。診断や治療の能力が劣った医者。呪術で治療する田舎の医師「野巫」に由来する説が有力。
マシュマロの意味、語源、由来を解説。ゼラチン・卵白・砂糖で作る弾力のある洋菓子。アオイ科植物「ウスベニタチアオイ」の英名に由来。
へぼ・へぼいの意味、語源、由来を解説。「平凡」の略とされ、坪内逍遙の作品や『俚言集覧』にも見られる。
折衝の意味、語源、由来を解説。利害が異なる相手との駆け引きを指す。敵の矛先を折る晏子の腕前を孔子が評したことから。
ぼんくらの意味、語源、由来を解説。頭が鈍く見通しが利かないさまや人。賭博用語で、勝負によく負ける人を「盆暗」と呼んだことに由来する。
スリの意味、語源、由来を解説。他人のバッグや懐中から金品を巧みに盗み取ること。体を擦りつけるようにして盗み取ることから。
ビスケットの意味、語源、由来を解説。小麦粉と牛乳・卵・砂糖・バターで焼いた菓子。ラテン語「Biscoctum Panem」が語源。
段取りの意味、語源、由来を解説。事をうまく運ぶために前もって手順を整えること。芝居の筋や構成を整える歌舞伎の楽屋用語から。
Cookieの意味、語源、由来を解説。サーバーコンピュータから利用者のブラウザに送信され、一時的に蓄積される情報。また、その仕組み。
クッキーの意味、語源、由来を解説。小麦粉に砂糖・バター・香料を混ぜて焼いた菓子で、オランダ語「koek(クーク)」が語源。