浪人/ろうにん
浪人の意味、語源、由来を解説。入学や就職の試験に不合格となり、次の機会に備える人、またはその状態。漢語では本籍を離れさまよう人。
浪人の意味、語源、由来を解説。入学や就職の試験に不合格となり、次の機会に備える人、またはその状態。漢語では本籍を離れさまよう人。
春告魚の意味、語源、由来を解説。ニシンの異名。は3~5月、産卵のために大挙して北海道の西岸に近づくことから。
ふぐりの意味、語源、由来を解説。睾丸のこと。漢字「陰嚢」は当て字で、本来の読み「いんのう」。語源は「袋」もしくは「袋栗」の意。
ライラックの意味、語源、由来を解説。モクセイ科の落葉低木または小高木。フランス語名の「lilas(リラ)」が変化した語。
オウバイの意味、語源、由来を解説。モクセイ科の落葉低木。漢名「黄梅」の音読みで、花が梅に似ており、色が黄色いことからの名。
モクセイの意味、語源、由来を解説。モクセイ科の常緑小高木。漢名「木犀」の音読み。樹皮が動物のサイの皮に似ているところから。
レンギョウの意味、語源、由来を解説。モクセイ科の落葉低木。中国から伝来した際、この種を誤って「連翹」としたことから。
オリーブの意味、語源、由来を解説。モクセイ科の常緑小高木。英語「olive」からの外来語で、フランス語やドイツ語も同源。
靴の意味、語源、由来を解説。足全体を覆う履物。語源は複数説あるが、朝鮮語の「kuit(グドゥ)」から来たという説が有力。
サンドイッチの意味、語源、由来を解説。二枚のパンの間に肉や野菜を挟んだ食べ物。サンドウィッチ伯爵の名に由来。
やけどの意味、語源、由来を解説。火や熱湯などの高熱に触れて起こる皮膚の損傷。「やけ」は「焼け」、「ど」は「処」の意。
ヒグマの意味、語源、由来を解説。クマ科の哺乳類で、体色は変化に富む。古くは「シクマ」で、漢字の「羆」を分けた「四」と「熊」に由来。