丼勘定/どんぶりかんじょう
どんぶり勘定の意味、語源、由来を解説。細かくない金銭管理を指し、職人が腹掛けについた物入れの「どんぶり」から名付けられた。
「と」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
どんぶり勘定の意味、語源、由来を解説。細かくない金銭管理を指し、職人が腹掛けについた物入れの「どんぶり」から名付けられた。
丼の意味、語源、由来を解説。食物を盛る茶碗より厚手で深い陶製の鉢。一杯盛り切りの飲食物を出す店「慳貪屋」で使う鉢から。
ト書きの意味、語源、由来を解説。脚本内での演技や演出の指示。江戸時代の歌舞伎の「台帳」に「ト」で始まる形の記入をしたことから。
トリュフの意味、語源、由来を解説。子嚢菌類セイヨウショウロ目の地下生キノコ。塊茎を意味する古典ラテン語「tuber」に由来。
とうもろこしの意味、語源、由来を解説。イネ科の一年草。「モロコシ」と似ていたため、「唐(舶来)のモロコシ」の意で命名された。
ドスの意味、語源、由来を解説。小型の刀を指す。「脅す」の「お」が省略された語で、人を脅すために懐に隠し持つことから。
どんぐりの意味、語源、由来を解説。ブナ科ナラ属の果実の俗称。語源は「ツムグリ(回転する石)」、朝鮮語「トングルダ(円い)」など諸説。
とことんの意味、語源、由来を解説。最後の最後。副詞的に用いて、徹底的に。日本舞踏の足拍子の音「トコトントコトン」から。
十日の菊の意味、語源、由来を解説。時機を逸して役に立たないこと。重陽の節句(9月9日)の翌日に菊を準備しても遅いことから。
トランプの意味、語源、由来を解説。スペード・ダイヤ・クラブ・ハート各13枚と、ジョーカー1枚の計53枚のカード。
登竜門の意味、語源、由来を解説。立身出世や成功のための関門。黄河上流の竜門山を登り切った鯉が竜になるという言い伝えに由来する。
賭博の意味、語源、由来を解説。金品をかけて勝負事をすること。「賭」も「博」も、かけごとを意味する。