ソバノキ/そばの木/蕎麦の木/稜の木/そばのき
そばの木の意味、語源、由来を解説。ブナの古名、また、カナメモチ(アカメモチ)の古名。「そば(稜)」は「とがった所」「物の角」の意。
「そ」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
そばの木の意味、語源、由来を解説。ブナの古名、また、カナメモチ(アカメモチ)の古名。「そば(稜)」は「とがった所」「物の角」の意。
そばぐりの意味、語源、由来を解説。ブナの実、また、ブナの異名。「そば(稜)」は「とがった所」「物の角」を意味する語。
雑煮の意味、語源、由来を解説。餅を入れた汁物で、正月の祝い膳に用いる。名前は武家社会の「烹雑」から。
走狗の意味、語源、由来を解説。他人の手先として使われる者を指す。元々は、狩猟で鳥や獣を追い立てるのに使う猟犬を表す語。
ぞんざいの意味、語源、由来を解説。いい加減なさま、粗略、礼儀に反する行動。「そざつ(麁雑・粗雑)」の転や、「存在」の意味説がある。
双璧の意味、語源、由来を解説。優劣がつけがたい二つのすぐれたもの。二人の優れた息子を一対の美しい宝玉にたとえた『北史』の故事に由来。
糟糠の妻の意味、語源、由来を解説。貧しい時期から共に苦労を分かち合ってきた妻のこと。「糟糠」は米かすと米ぬかで、粗末な食物の意。
ソテーの意味、語源、由来を解説。肉や野菜をバターや油で焼く調理法。ラテン語の「salto(踊る)」が語源。
ぞっこんの意味、語源、由来を解説。心の底から深く惚れ込んでいる様子。「底根(そここん)」の促音化「そっこん」が濁音化。
ソムリエの意味、語源、由来を解説。ワインの専門的知識をもった専門職。元々は運搬や労役用の動物の使い手を指していた言葉。
粗相の意味、語源、由来を解説。不注意や軽率さから起こす過ち、または大便や小便をもらすこと。仏教語「麁相」に由来する説がある。
ソーセージの意味、語源、由来を解説。挽き肉を腸に詰めて加熱した食品で、ラテン語「salsus(塩味)」から派生した。