アルコール/alcohol
アルコールの意味、語源、由来を解説。炭化水素の水素原子を水酸基で置換した化合物の総称。アンチモンの粉末に由来。
成分・材質・素材に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
アルコールの意味、語源、由来を解説。炭化水素の水素原子を水酸基で置換した化合物の総称。アンチモンの粉末に由来。
ゼラチンの意味、語源、由来を解説。動物のコラーゲンから抽出されるタンパク質。「凝固する」という意味のラテン語「gelare」に由来。
カラットの意味、語源、由来を解説。宝石の質量や金の純度の単位。古代ギリシャ語の「イナゴマメ」を意味する「keration」に由来。
クエン酸の意味、語源、由来を解説。柑橘類に多く含まれる有機化合物。名は中国語「枸櫞」からで、シトロンを指す。
コールテンの意味、語源、由来を解説。表面の縦方向に毛羽のうねのあるビロードに似た綿織物。現在では「コーデュロイ」が一般的な呼称。
メリヤスの意味、語源、由来を解説。機械編みによって編んだ編み物および布地。「靴下」を意味するスペイン語やポルトガル語が転訛した語。
備長炭の意味、語源、由来を解説。和歌山県熊野地方で産する良質の木炭。名前は元禄年間に備中屋長左衛門が作り販売を始めたことに由来。
ストロンチウムの意味、語源、由来を解説。周期表2族元素の一で、銀白色のやわらかい金属。発見地スコットランドのストロンチアンから。
ハロゲンの意味、語源、由来を解説。周期表17族元素の総称。ギリシャ語で「háls(塩)」と「genélss(生み出す)」に由来。
香りの意味、語源、由来を解説。におい。特に、よいにおい。「香居」「香放」「香張」の意などの説がある。
硫黄の意味、語源、由来を解説。酸素族元素の一。温泉や火山地帯に多く産する。「ユアワ(湯泡)」が転じたと考えられる。
タングステンの意味、語源、由来を解説。最も融点が高い金属。スウェーデン語「tung(重い)」と「sten(石)」から。