上がったり/あがったり
上がったりの意味、語源、由来を解説。事業などがうまくいかず、どうしようもなくなること。「あがる」の連用形に「たり」が付いた語。
経済・金融・金銭に関する言葉の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
上がったりの意味、語源、由来を解説。事業などがうまくいかず、どうしようもなくなること。「あがる」の連用形に「たり」が付いた語。
ピンハネの意味、語源、由来を解説。上前をはねること。「点」を意味するポルトガル語「pinta(ピンタ)」に由来。
お駄賃の意味、語源、由来を解説。子供が手伝いなどをした時などに与える金や菓子。駄馬に乗せて運ぶ際の運賃に由来。
資本の意味、語源、由来を解説。元手となる金。労働・土地と並び、生産の三要素のひとつ。中国後漢の語学書『釈名』にある言葉。
印税の意味、語源、由来を解説。発行者が定価や発行部数に応じ、著作物の著作者または著作権所有者に対して支払う金銭。
株式の意味、語源、由来を解説。株式会社の資本の構成単位。株の「ずっと残っている」という意味に由来。
ダウ平均の意味、語源、由来を解説。株式市場の株価水準を表す平均株価。アメリカのダウ・ジョーンズ社が開発し発表していることから。
スポンサーの意味、語源、由来を解説。資金面での後援者。ラテン語「spondeo(約束する、保証する)」に由来。
あぶく銭の意味、語源、由来を解説。働かず、また不正なことで儲けた金。「あぶく」は「あわぶく(泡ぶく)」の略。
はした金の意味、語源、由来を解説。ごくわずかな、または半端な金銭。「はした」は「端」に接尾語「た」が付いた語で、中途半端を表す。
ウォンの意味、語源、由来を解説。大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国の通貨単位。「圓(エン)」の朝鮮語読み。
金に糸目をつけないの意味、語源、由来を解説。惜しげもなくいくらでもお金を使うこと。凧のバランスを取るための糸を表す「糸目」に由来。