オーケー/OK
OKの意味、語源、由来を解説。同意すること。語源は諸説あるが、「O.K.Club」に由来する説が有力とされる。
言葉・文字の一覧。各項目では意味・語源・由来を解説しています。
OKの意味、語源、由来を解説。同意すること。語源は諸説あるが、「O.K.Club」に由来する説が有力とされる。
メリハリの意味、語源、由来を解説。邦楽用語「メリカリ(減り上り)」が転じたもので、現代では多様な文脈で使用される。
胡乱の意味、語源、由来を解説。怪しく疑わしいこと。匈奴が中国を攻撃した際の慌てふためく様から生じた語。
しょうもないの意味、語源、由来を解説。つまらない、くだらないの意。「仕様もない」の発音の変化。手段がないことの無駄さから。
しょうがないの意味、語源、由来を解説。やむを得ないことを表す。「仕様がない」の発音の変化。手段がないことから諦めの意味に。
シカトの意味、語源、由来を解説。無視することを指す俗語。花札の「鹿の十(しかのとお)」が略された語で、鹿が横を向いた絵柄から転じた。
蔑ろの意味、語源、由来を解説。軽んずることや無視すること。「無きが代(なきがしろ)」がイ音便化した語。
置いてけぼりの意味、語源、由来を解説。置きざりにすること。「置いてけ堀」の故事に由来し、釣った魚を返すまでの声から転じた表現。
サバを読むの意味、語源、由来を解説。年齢や数をごまかすこと。サバが傷みやすく数えにくいことから転じた説や、魚市読みの転用説などがある。
出たとこ勝負の意味、語源、由来を解説。計画なしに成り行き任せで進めること。サイコロ賭博から来ており、賽の目の不確定さに由来する表現。
もしもしの意味、語源、由来を解説。「申し」を連ねて短縮されたもの。中継ぎの電話交換手が言っていた「申し上げます」から普及。
合点の意味、語源、由来を解説。承知や納得を意味する言葉で、和歌などで優れた作品に印をつける行為から派生。