嘘の皮/うそのかわ

意味

嘘の皮とは、全くの嘘。嘘であることを強調していう語。

語源・由来

嘘の皮は、「カワウソ(川獺)」と掛けたものである。
「化けの皮を剥ぐ」と言うように、「皮」には物事の真相を覆い隠すものや、うわべといった意味もある。
そこから、「嘘」と「獺」、「皮」と「川」を掛けて、うわべを取り繕っただけで全くの嘘であることを「嘘の皮」というようになった。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。