八代市/やつしろし

意味

八代市とは、熊本県の中南部に位置する市。成立は昭和15年。

八代市の語源・由来

八代の地名は、飛鳥時代の「八代県」、奈良時代の「八代郡」に因む。
八代の由来には、「社(やしろ)」説や、「ヤツ」「シロ」ともに「湿地」を意味する同義反復地名説などあるが、八代平野の広い稲田に由来する地名で、「ヤツ(多くの)・シロ(田代)」の意味であろう。

八代市のシンボル

市の:晩白柚
市の
市のカワセミ
市民の:ヤツシロソウ

熊本県の市区町村名

熊本市/熊本市中央区/熊本市東区/熊本市西区/熊本市南区/熊本市北区/人吉市/荒尾市/水俣市/玉名市/山鹿市/菊池市/宇土市/上天草市/宇城市/阿蘇市/天草市/合志市/美里町/玉東町/南関町/長洲町/和水町/大津町/菊陽町/南小国町/小国町/産山村/高森町/西原村/南阿蘇村/御船町/嘉島町/益城町/甲佐町/山都町/氷川町/芦北町/津奈木町/錦町/多良木町/湯前町/水上村/相良村/五木村/山江村/球磨村/あさぎり町/苓北町

TOP
テキストのコピーはできません。