信太寿司/しのだずし

信太寿司の意味

信太寿司とは、いなり寿司の別名。特に、近畿地方の年配者が用いる呼称。

信太寿司の語源・由来

信太寿司の「信太(しのだ)」は、信太の森の伝説(「葛の葉」や「信太妻」とも)に掛けたものである。
この伝説は、信太の森(現在の大阪府和泉市信太山にある森で、葛の葉稲荷神社となっているところ)に住む女狐が、安倍保名と結婚して子供(のちの安倍晴明)をもうけるが、正体がとばれて姿を消したというである。
いなり寿司が狐の好物といわれる油揚げを使うことから、この伝説に結び付けて「信太寿司」と言うようになった。
信太は「信田」とも表記されるため、信太寿司も「信田寿司」と表記されることもある。

信太寿司の別名・類語

いなり寿司/おいなりさん/おいなり/いなり/きつね寿司/きつね/けつね寿司/油揚げ寿司/寿司助六寿司/助六

TOP
テキストのコピーはできません。