情けない/なさけない

意味

情けないとは、嘆かわしく残念である。みじめで見るに忍びない。

語源・由来

情けないは、文字通り「情け」が「無い」で、本来は「思いやりがない」「薄情だ」の意味である。
そこから転じて、「情緒に欠ける」「風情がない」を意味するようになった。
更に、情けないは「情け容赦なく残酷である」「ひどい」も意味するようになり、江戸時代後期あたりから「嘆かわしい」「みじめに感じる」などの意味で使われるようになった。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。