洒落/しゃれ
洒落の意味、語源、由来を解説。人を笑わせる気の利いた言葉や冗談事。「たわむれ」を意味する「戯れ(され)」が転じた語。
洒落の意味、語源、由来を解説。人を笑わせる気の利いた言葉や冗談事。「たわむれ」を意味する「戯れ(され)」が転じた語。
スケベの意味、語源、由来を解説。「好き」を洒落て擬人化した「好兵衛(すきべえ)」から。江戸時代に上方で使われ始めた。
したり顔の意味、語源、由来を解説。うまく事が運んで得意そうな顔つき。「為(す)」の連用形に助動詞「たり」と「顔」から成る。
有頂天の意味、語源、由来を解説。喜びで舞い上がることや夢中になるさま。サンスクリット語「bhavāgra」が漢訳された仏教語から。
しめしめの意味、語源、由来を解説。事態が思いどおりに運んで喜ぶときに発する語。「占める(しめる)」の連用形を重ねた語。
とんとん拍子の意味、語源、由来を解説。順調なさま。「トントン」という音と「拍子」から成り、舞台での踊りの調子よく進む様子から。
上の空の意味、語源、由来を解説。他の事に心が奪われて集中できないこと。「空なる心」を強調する「上の空なる心」から派生。
ぎゃふんの意味、語源、由来を解説。言い負かされて言葉も出ないさま。明治時代以降に見られる語。江戸時代は「ぎょふん」と言われていた。
几帳面の意味、語源、由来を解説。きちんとして規則正しいさま。家具「几帳」の細かい仕上げから来ており、丁寧に作られた几帳の特徴から。
キリシタンの意味、語源、由来を解説。ローマ=カトリック系のキリスト教、また、その信徒。ポルトガル語「Christao」に由来。
ぐっすりの意味、語源、由来を解説。よく眠るさま。「すっかり」「十分に」の意味から派生。英語「good sleep」説は誤り。
カラオケの意味、語源、由来を解説。歌の伴奏のみの楽曲を再生する装置や、その伴奏に合わせて歌う行為。「空オーケストラ」の略。