憂鬱/ゆううつ

意味

憂鬱とは、が晴れないこと。気分がふさがってこもりがちなこと。また、そのさま。

憂鬱の語源・由来

漢語「憂鬱」からで、『管子』や『韓詩外伝』などの中国古典が出典。
憂鬱の「憂」は、「心配」「悩み」「とどこおる」といった意味。
憂鬱の「鬱」は、「茂る」「群がる」「盛ん」のほか、「ふさがる」「こもる」「蒸れる」の意味もある。
漢字の読みは「ゆううつ」であるが、母音の「う」が続くため、「体育」を「たいく」と読むように、「ゆうつ」と誤読されることが多い。

同じカテゴリの言葉

TOP