しめしめ 意味 しめしめとは、事態が思いどおりに運んで喜ぶときに発する語。 しめしめの語源・由来 しめしめの語源は、動詞「占める(しめる)」で「占有する」の意味である。 「占有する」「自分のものにした」というところから、「占める」の連用形を重ね「しめしめ」になったといわれる。 また、感動詞の「しめた」は「占める」の連用形に助動詞「た」をつけた言葉で、「しめた」を略した「しめ」を重ねて「しめしめ」になったとも考えられる。 Tweet Share Hatena