助長/じょちょう

意味

助長とは、物事の成長発展に力を添え助けること。悪い傾向を一層強めること。

語源・由来

助長は、中国、宋の人が、畑の苗を早く成長させようとして引っ張ったところ、苗を引き抜いて枯らしてしまったという『孟子』(公孫丑・上)にある故事に由来する。
この故事から、不要な力添えをしたために、かえって害になることを「助長」というようになった。
そこから、好ましくない傾向をより著しくさせる意味に用いられ、転じて、成長や発展を助けるという良い意味でも「助長」は用いられるようになった。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。