青/あお
青の意味、語源、由来を解説。晴れた空や藍色を表し、三原色の一つ。古代では範囲が広く、白や灰色も含んでいた。
青の意味、語源、由来を解説。晴れた空や藍色を表し、三原色の一つ。古代では範囲が広く、白や灰色も含んでいた。
カーディガンの意味、語源、由来を解説。襟がなく前あきでボタンのついた毛糸やニットの上着。考案者の名前に由来。
落書きの意味、語源、由来を解説。不適切な場所に絵や文字を書く行為。批判的な匿名文書を指した和製漢語の「落書」を重箱読みした語。
圧巻の意味、語源、由来を解説。書物や催し物の中で最も優れている部分。中国の官吏登用試験「科挙(かきょ)」に由来する語。
だんじりの意味、語源、由来を解説。関西の祭りで引かれる山車のこと。語源は「台ずり」や「台躙り(だいにじり)」が転じたなど諸説ある。
元も子もないの意味、語源、由来を解説。何もかも失うこと。投資をして子(利子)を得るはずが、元(元金)まで全て失うことから。
お彼岸の意味・語源・由来を詳しく解説。春分の日・秋分の日を中日とする7日間。サンスクリット語「paramita」の漢訳の略語。
おはぎの意味、語源、由来を解説。粳ともち米を炊き、丸めて餡やきなこをまぶしたもの。小豆の粒が萩の花に似ていることから。
イクラの意味、語源、由来を解説。サケやマスの塩漬け卵。「魚の卵」を意味するロシア語「Икра(ikra)」が語源。
とことんの意味、語源、由来を解説。最後の最後。副詞的に用いて、徹底的に。日本舞踏の足拍子の音「トコトントコトン」から。
からすみの意味、語源、由来を解説。ボラの卵巣を塩漬けにし乾燥させた食品。名は中国から来た「唐墨」に形が似ていることに由来。
カタクチイワシの意味、語源、由来を解説。ニシン目カタクチイワシ科の魚。下あごが小さく、片方の口しかないように見えることからの名。