漁夫の利/ぎょふのり

意味

漁夫の利とは、二者が争っている隙に、第三者が利益を横取りするたとえ。

漁夫の利の語源・由来

漁夫の利は、中国の戦国時代の史書『戦国策(燕策)』の故事に由来する。
その故事は、以下のとおり。
趙の国が燕の国を攻撃しようとしている時、燕の蘇代が趙の恵文王に会い、次のようなをした。
ハマグリが殻を開けて日向ぼっこをしていたところ、シギが飛んできてハマグリのを食べようとしたが、ハマグリは殻を閉じてシギのくちばしを挟んだ。両者が譲らない争いをしていたところに、たまたま通りかかった漁師が両者を難なく生け捕りにした」
そして、「いま趙と燕が争えば、このハマグリとシギのように秦が漁夫の利を得るだろう」と説いたことにより、趙は燕を攻めることを中止した。

漁夫の利の類語・言い換え

漁父の利/鷸蚌の争い/犬兎の争い/田父の功/両虎相闘いて駑犬其の弊を受く/両虎食を争う時は狐其の虚に乗る/濡れ手で粟

TOP
テキストのコピーはできません。