センマイ/せんまい
センマイの意味、語源、由来を解説。牛の第三胃を指す。朝鮮語「チョニョブ(千葉)」が語源で、内面のひだが重なる様子から。
センマイの意味、語源、由来を解説。牛の第三胃を指す。朝鮮語「チョニョブ(千葉)」が語源で、内面のひだが重なる様子から。
ガツの意味、語源、由来を解説。豚の胃を指す。「内臓」「はらわた」を意味する英語「guts」から。
ミノの意味、語源、由来を解説。焼肉で用いられる牛の第一胃。切って広げた形が雨具の「蓑」に似ていることから。
ハチノスの意味、語源、由来を解説。牛の第二胃を指す。名前は胃の内面の絨毛が網目状になっていることに由来。
ギアラの意味、語源、由来を解説。牛の第四胃、赤センマイを指す。語源には「ぎはら(偽腹)」や「ギャラ」が訛った説がある。
稼ぐの意味、語源、由来を解説。働いてお金を得る、利益を得る、時間を引き延ばす。休む間もなく働くことに由来する語。
嘘の皮の意味、語源、由来を解説。全くの嘘を強調する語。「皮」には真相を隠すものや、うわべだけの偽りの意味がある。
しつけの意味、語源、由来を解説。礼儀作法を教えて身につけさせること。仏教語の「習気」と「しつく」の名詞化した語が混同されて成立。
嘘八百の意味、語源、由来を解説。全くの嘘を意味する表現。江戸時代の「八百八丁」や「八百八橋」など「八百」は数が多いことを表す。
クミンの意味、語源、由来を解説。セリ科の一年草。種子には辛みと苦み・芳香があり、香辛料として用いられる。
けんもほろろの意味、語源、由来を解説。取り付く島もなく無愛想に断る様子。キジの鳴き声と羽ばたくときの羽音に由来する説が妥当。
鹿の角を蜂が刺すの意味、語源、由来を解説。効果が感じられないことを喩える言葉。蜂が鹿の角を刺しても鹿は何も感じないことから。