ワカサギ/公魚/若鷺/鰙/わかさぎ
ワカサギの意味、語源、由来を解説。キュウリウオ科の魚。全長約15センチ。体は細長くやや側扁し、背びれの後方に脂びれがある。
「わ」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
ワカサギの意味、語源、由来を解説。キュウリウオ科の魚。全長約15センチ。体は細長くやや側扁し、背びれの後方に脂びれがある。
ワニの意味、語源、由来を解説。ワニ目の爬虫類の総称。古代日本では「サメ」の意であったが、鋭い歯や獰猛な性質が似ていることから。
ワッフルの意味、語源、由来を解説。小麦粉などを格子状に焼いた菓子。ドイツ語「wafel(蜂蜜が詰まった蜂の巣)」に由来。
ワスレナグサの意味、語源、由来を解説。ムラサキ科の多年草。ドイツの悲話が起源説とされ、「私を忘れないで」という意味の英語名やドイツ語名から。
わかめの意味、語源、由来を解説。褐藻類コンブ目アイヌワカメ科の海藻。新しく分かれ出た海布の意に由来。
ワインの意味、語源、由来を解説。葡萄酒や発酵させた果汁・果実のアルコール飲料。ラテン語「vinum」に由来。
私の意味、語源、由来を解説。自分自身を指す一人称の人代名詞。中世前期までは「個人」を意味し、一人称代名詞としては中世後期以降。
割り下の意味、語源、由来を解説。だし汁に醤油などの調味料を加えた汁。みりんなど他の調味料で割った下地(醤油)の意。
和歌山県の意味、語源、由来を解説。近畿地方南部に位置する県。豊臣秀吉がこの地に城を築城した際、「和歌浦」に因んで命名。
わさびの意味、語源、由来を解説。アブラナ科の多年草、根茎は香辛料として用いられる。語源は諸説あり、鼻にくる辛さに由来する説が多い。
破れ鍋に綴じ蓋の意味、語源、由来を解説。どんな人にも合う相手がいることや、似たもの同士がよく合うことのたとえ。
若いツバメの意味、語源、由来を解説。年上の女性の愛人となる若い男を指す俗語。平塚雷鳥と年下の青年画家の恋に由来する。