慌てふためく/あわてふためく
慌てふためくの意味、語源、由来を解説。思いがけない出来事に落ち着きを失う。「慌て」と「ふためく(はためく)」が結びついた語。
「あ」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
慌てふためくの意味、語源、由来を解説。思いがけない出来事に落ち着きを失う。「慌て」と「ふためく(はためく)」が結びついた語。
浅はかの意味、語源、由来を解説。思慮が足りないさま。「浅」は浅い、「はか」は量を表し、空間的に奥深くないところから。
アンペアの意味、語源、由来を解説。国際単位系(SI)の電流の単位。フランスの物理学者アンドレ=マリ・アンペールにちなむ。
あんぽ柿の意味、語源、由来を解説。渋柿を硫黄で燻蒸して作る干し柿。江戸時代に「天干し柿」と呼ばれていたものが、明治時代に変化。
アホウドリの意味、語源、由来を解説。ミズナギドリ目アホウドリ科の鳥。愚鈍なところや歩き方が下手なところから、阿呆な鳥の意で命名。
アワビの意味、語源、由来を解説。ミミガイ科の大型巻き貝の総称。貝殻は平たい楕円形で、二枚貝の片側だけのように見える。肉は食用とする。
厚沢部町の意味、語源、由来を解説。北海道檜山郡に属する町。地名はアイヌ語からと思われるが、その由来は諸説ある。
泡を食うの意味、語源、由来を解説。ひどく驚き慌てること。「泡」は「慌てる」に掛けたもので、「食う」は好ましくない行為を受ける意。
アルタイルの意味、語源、由来を解説。わし座のα星で、夏の大三角を形成する一つ。「飛翔する鷲」を表すアラビア語が語源。
アメダスの意味、語源、由来を解説。気象庁の地域気象観測システム。「自動気象データ収集システム」を意味する英語の略。
アメリカの意味、語源、由来を解説。ドイツの地理学者マルティン・ヴァルトゼーミュラーによって命名された地名。
アプリの意味、語源、由来を解説。ある特定の用途や目的のために開発・使用されるソフトウェア。「アプリケーションソフトウエア」の略。