ケーキ/cake
ケーキの意味、語源、由来を解説。小麦粉に砂糖などを混ぜて焼いた洋菓子。スカンジナビア語「kaka(小さい丸い菓子)」に由来。
菓子・スイーツの名前一覧。菓子・スイーツの語源や由来を解説しています。
ケーキの意味、語源、由来を解説。小麦粉に砂糖などを混ぜて焼いた洋菓子。スカンジナビア語「kaka(小さい丸い菓子)」に由来。
バウムクーヘンの意味、語源、由来を解説。生地を心棒に塗りつけ層状に焼く菓子。木の年輪のような模様から名付けられた。
ミルフィーユの意味、語源、由来を解説。薄いパイとクリームを重ねたフランスの菓子。「千枚の葉」の意味から命名。
クレープの意味、語源、由来を解説。薄く焼いた小麦粉の生地。元は縮みじわをつけた織物の名称で、焼いた生地の焦げ模様が似ていることから。
ミルクレープの意味、語源、由来を解説。クレープ生地とクリームを重ねたデザート。「ミル」はフランス語で「1,000」を意味する。
プリンの意味、語源、由来を解説。卵、牛乳、砂糖で作る菓子。ラテン語「boutullus」や古英語「puduc」を語源とする説がある。
あんころ餅の意味、語源、由来を解説。外側を餡で包んだ餅。「転がす」の意味や、小さく丸い物に使われる「ころ」から。
大福の意味、語源、由来を解説。餅に小豆餡を包んだ菓子。明和8年、「腹太餅」と呼ばれるものを小さくして売られたものが起源。
飴の意味、語源、由来を解説。糖化させた粘り気のある甘い食品。中国から伝来した。「あまい」の「あま」が変化した語。
シフォンケーキの意味、語源、由来を解説。スポンジケーキの一種で植物油使用。薄い絹織物のようにきめ細かく柔らかい食感から命名。
ぜんざいの意味、語源、由来を解説。つぶし餡のおしるこ、または、餅に濃い餡をかけたもの。サンスクリット語「sadhu」の漢訳から。
ぼたもちの意味、語源、由来を解説。粳ともち米を混ぜて炊き、丸めて餡やきなこをまぶしたもの。元々は春彼岸の食べ物。