パフェ/parfait
パフェの意味、語源、由来を解説。「完全な」を意味するフランス語「パルフェ(parfait)」から。「完璧なデザート」の意味で命名。
菓子・スイーツの名前一覧。菓子・スイーツの語源や由来を解説しています。
パフェの意味、語源、由来を解説。「完全な」を意味するフランス語「パルフェ(parfait)」から。「完璧なデザート」の意味で命名。
きんつばの意味、語源、由来を解説。小麦粉の皮で餡を包み、鉄板で焼いた和菓子。名前は刀の鍔の形をしていたことから。
水無月の意味、語源、由来を解説。白いういろうに小豆を乗せた和菓子で、6月30日の夏越の祓に食べられる。平安時代の氷献上の風習が起源。
大学芋の意味、語源、由来を解説。サツマイモを揚げて糖蜜と黒ごまを絡めた菓子。東京大学の赤門前の「三河屋」ほか諸説あり。
ラクトアイスの意味、語源、由来を解説。乳固形分3%以上含むアイスクリーム類。和製英語で、「lacto」と「ice」の合成語。
ウエハースの意味、語源、由来を解説。小麦粉、卵、砂糖を混ぜて薄く焼いた洋菓子。ドイツ語の「wafel(蜂の巣)」に由来。
キャラメルの意味、語源、由来を解説。水飴・砂糖などを煮つめて作る飴菓子。日本では明治32年に森永が製造開始。
だんごの意味、語源、由来を解説。米や雑穀の粉を水でこねて作る食品。語源は唐菓子の「団喜(だんき)」から変化した説が通説。
ババロアの意味、語源、由来を解説。牛乳、砂糖、卵黄、ゼラチン、生クリームを混ぜて冷やし固めた菓子。フランス語「bavarois」から。
ティラミスの意味、語源、由来を解説。チーズケーキの一種。イタリア語「tiramisù」が語源で、直訳すると「私を元気付けて」の意。
キャンディーの意味、語源、由来を解説。砂糖を主材料とする洋風飴菓子。サンスクリット語「khanda(破片)」に由来。
ワッフルの意味、語源、由来を解説。小麦粉などを格子状に焼いた菓子。ドイツ語「wafel(蜂蜜が詰まった蜂の巣)」に由来。