そそっかしい
そそっかしいの意味、語源、由来を解説。落ち着きがなく不注意な様子。取り急ぎ事をする意味の「そそく」が形容詞化した「そそかし」に由来。
「そ」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
そそっかしいの意味、語源、由来を解説。落ち着きがなく不注意な様子。取り急ぎ事をする意味の「そそく」が形容詞化した「そそかし」に由来。
雑炊の意味、語源、由来を解説。飯に具材を入れて煮た食べ物。ご飯に水を入れて量を増したもの「増水」と呼んだことに由来する。
蕎麦の意味、語源、由来を解説。タデ科の一年生作物、また、その実から作る麺。名前は実の形から、「とがったもの」を意味する「稜」に由来。
卒寿の意味、語源、由来を解説。数え年で90歳、また、その祝い。「卒」の俗字「卆」を分解すると「九十」になることから。
そうめんの意味、語源、由来を解説。小麦粉と塩水で作られ、油で細く引き延ばして干した麺。製法が名前の由来。
そばかすの意味、語源、由来を解説。露出の多い部分にできる褐色の小斑点。女子に多く、思春期に目立ちはじめる。日光に当たると増える。
ソメイヨシノの意味、語源、由来を解説。サクラの一種で、オオシマザクラとエドヒガンの雑種。染井村(現在の東京都豊島区駒込)にちなむ。
そろばんの意味、語源、由来を解説。指で珠を上下させて計算する計算器。数を数える盤の意。古代中国では、数を数えることを「算」という。
ソースの意味、語源、由来を解説。料理や菓子に使われる洋風の液体調味料。ラテン語の「salsus(塩で味付けした)」に由来。
反りが合わないの意味、語源、由来を解説。刀の「反り」と鞘の曲がり具合が合わないことから、気心が合わないことの意味に。