酢/醋/す
酢の意味、語源、由来を解説。酢酸を含む酸味調味料。起源は古く、古代バビロニアの記録にも残る。口に含むとスッとする感覚が語源。
「す」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
酢の意味、語源、由来を解説。酢酸を含む酸味調味料。起源は古く、古代バビロニアの記録にも残る。口に含むとスッとする感覚が語源。
ズバリの意味、語源、由来を解説。物事の核心を正確に突く様子や、単刀直入に指摘するさま。刃物で切ったり刺したりする様を表す擬音語から。
助六寿司の意味、語源、由来を解説。いなり寿司と巻き寿司の詰め合わせ。歌舞伎十八番のひとつ『助六由縁江戸桜』に由来。
すしの意味、語源、由来を解説。酢飯と魚介類の食品で、漢字は「鮓」「鮨」「寿司(寿し)」がある。呼称は「酸し(酸っぱい)」に由来。
ステテコの意味、語源、由来を解説。膝下までのズボン下。明治時代に流行した「すててこ踊り」という滑稽な踊りに由来。
ズボンの意味、語源、由来を解説。二股に分かれ、足を片方ずつ包む衣服。フランス語「jupon」に由来。
相撲の意味、語源、由来を解説。相手を倒すか土俵外に出す日本の競技。「すまふ」またはその連用形「すまひ」から派生。
すみませんの意味、語源、由来を解説。謝罪、感謝、依頼の言葉。「すまぬ」の丁寧形で、元々は「気持ちがはれない」「気が済まない」の意。
すねの意味、語源、由来を解説。膝からくるぶしまでの部分。語源は「脚茎骨」「進根」「足根」と諸説ある。
素晴らしいの意味、語源、由来を解説。とても優れている、このうえなく好ましいの意。「窄る(すばる)」が形容詞化された語。
スパイの意味、語源、由来を解説。密かに相手・敵の陣営に入り込み、機密情報を探ること。印欧語で「見る」意の語幹「spek」に由来。
スイートルームの意味、語源、由来を解説。ホテルの居間と寝室が続いた部屋。英語「suite」に由来する和製英語。