悉く/尽く/ことごとく
悉くの意味、語源、由来を解説。残らず、すべて、みな。上代に「事」を重ねて物事のすべてを表した「事事(ことごと)」に由来。
「こ」から始まる言葉の一覧。言葉の意味、語源や由来を解説しています。
悉くの意味、語源、由来を解説。残らず、すべて、みな。上代に「事」を重ねて物事のすべてを表した「事事(ことごと)」に由来。
小春日和の意味、語源、由来を解説。初冬に訪れる春のような穏やかで暖かい天気。「小春」は旧暦10月の異名。
コサージュの意味、語源、由来を解説。婦人服に飾りとしてつける小さな花束や花飾り。婦人服の胴部・身ごろを表すフランス語に由来。
恋の意味、語源、由来を解説。異性に強く惹かれて切なく思うこと。「乞う」と同根で、古くは、目の前にない対象を慕う気持ちを表した。
口実の意味、語源、由来を解説。言い訳や言い掛かりの材料。漢語では、口の中に満ちることを意味する。
ゴルフの意味、語源、由来を解説。静止ボールをクラブで打ち、18ホールに入れる球技。中期オランダ語か中期スコットランド方言に由来。
業を煮やすの意味、語源、由来を解説。思い通りにならずイライラすること。「業」は心の動きを表し、「煮やす」は怒りを激しくすることから。
言語道断の意味、語源、由来を解説。あまりにもひどくて言葉で表現できないほどであること。元仏教語。
弘法にも筆の誤りの意味、語源、由来を解説。専門家でも時には失敗することがあるたとえ。弘法大師が書き損じた故事から。
狡兎死して走狗烹らるの意味、語源、由来を解説。用済みとなった者は捨てられることを表す。『史記』の故事に由来。
五里霧中の意味、語源、由来を解説。方向を見失うことや物事の判断がつかず迷う状況。中国の『後漢書(張楷伝)』にある故事に由来。
ござの意味、語源、由来を解説。い草の茎で編んだ敷物。貴人の座るところを指した「御座(ござ)」に由来。