上越市/じょうえつし

意味

上越市とは、新潟県の南西部に位置する市。成立は昭和46年。

上越市の語源・由来

上越市は、昭和46年(1971年)に高田市と直江津市が合併した際の新命名で、広域地域名に由来する。
越後国は京都に近い方から「上越後」「中越後」「下越後」と呼ばれており、のちに略され「上越」「中越」「下越」と呼ばれるようになった。
市名はその「上越」に由来し、京都に近い越後を意味する。

上越市のシンボル

市のサクラ
市のツバキ
推奨するマツイチョウケヤキ、キハダ、ヤマザクラ、スギウメエンジュ
推奨するツツジサツキを含む)、シャクヤクハマナススイセンアジサイ、ユキワリソウ、ヤマユリ、ウノハナ、アヤメ、ヤマツツジ

新潟県の市区町村名

新潟市/新潟市北区/新潟市東区/新潟市中央区/新潟市江南区/新潟市秋葉区/新潟市南区/新潟市西区/新潟市西蒲区/長岡市/三条市/柏崎市/新発田市/小千谷市加茂市/十日町市/見附市/村上市/燕市/糸魚川市/妙高市/五泉市/阿賀野市/佐渡市魚沼市/南魚沼市/胎内市/聖籠町/弥彦村/田上町/阿賀町/出雲崎町/湯沢町/津南町/刈羽村/関川村/粟島浦村

TOP
テキストのコピーはできません。